2018年07月の記事一覧
- 千葉県木更津市でジェロームドレフュス売るならジュエルカフェイオンモール木更津店へ♪ 2018年7月31日
-
千葉県木更津市、金・プラチナ・ダイヤ・時計・ブランド品買取専門店、ジュエルカフェイオンモール木更津店です。
ご覧頂きありがとうございます。
暑い日が続いてますね・・・こんな時イオンモールではクールシェアを提案しております。
涼みがてら、お買い物、お買い物ついでにご不要品をお持ちください♪ジェロームドレフュスとは?
■ブランドのはじまり
1998年、フランス人デザイナーのジェローム・ドレフュスが創立したブランドです。
■ジェローム ドレフュスについて
ジェローム ドレフュス(JEROME DREYFUSS)は、
カジュアルシックなスタイルのパリジェンヌから絶大な人気を誇るバッグブランドです。
ある日、友人女性の言った「ロゴの無い可愛いバッグが見つからない。」という言葉をきっかけに、
バッグデザイナーになることを決意。2002年から革製品を中心にその身を捧げ、
2003年に初のバッグコレクションを発表すると、エレガントでありながら機能的で、
細部にエスプリの効いたデザインが人気を博し、おしゃれに敏感なパリジェンヌの間でファンを増やしました。
アップカミングなバックグブランドとしてワールドワイドに注目が集まっています。
妻は、フランス人デザイナーのイザベル マラン。
現在、ジェローム ドレフュスは、パリ、ニューヨーク、ソウルの直営店をはじめ、世界中の300以上の店舗で販売されています。
2014年9月に、南青山の裏青山通りに世界6店舗目となる旗艦店がオープンしました。
ジェロームドレフュスを高く売る為のポイント■購入した時の付属品は全てお持ちください!
箱・保存袋・ギャランティーカード・呼び品等があると査定額UP!■使わないと思ったら早めにお持ち下さい!
ブランド物も革や金属製で、手入れせずに置いておくと少しづつ劣化していきます。■まとめてお持ち込みがお得です!
他に使わない物・売りたい物があればまとめてお持ち下さい!大量持込で査定額UP!■簡単にお手入れして頂くとなおOK!
カバンの中のホコリや汚れを簡単に拭くだけでぐっとキレイに見えることも。
更にうれしいキャンペーン中です査定中店内でお待ち頂く間に、エキテンへ口コミ投稿をして頂きますと、毎日使う生活雑貨を
プレゼントさせて頂きます♪投稿の方法等スタッフがご案内いたしますので、お気軽にお声掛け下さい。最後までご覧頂きありがとうございました。
ジュエルカフェイオンモール木更津店の店舗情報はこちらから - 【千葉県 八千代市 エバゴス(eb・a・gos)高価買取致します!】 2018年7月30日
-
こんにちは!
ジュエルカフェ イオンモール八千代緑が丘店です。
本日ご紹介するは、最近お問い合わせが増えているエバゴスをご紹介します♪
エバゴス(eb・a・gos)は日本人デザイナー曽我部美加さんが1998年にスタートしたブランドです。
カゴバッグで有名なエバゴスですが、ちょうど今年ブランド誕生から20年を迎えました。
デザイナーの姓「ソガベ(sogabe)」を逆読みすると、
文字の中に彼女の物づくりを象徴する”bag”の文字があることに運命を感じ、エバゴス(eb.a.gos)と名付けられました。エバゴスは、ホームページを持たない、オンラインショップでの通販をしない、都内で新作発表の展示会を行わない、など他のファッションブランドとは違い、謎が多いことでも知られています。
エゴバスと言えば!
紅籘、レザーなどの天然素材を使い、すべて手作業で作られているカゴバッグは、固くて丈夫な紅籐をしっかり編み上げた無骨な佇まいと、手作りならではの温かみ、レザーやファーなどの天然素材の組み合わせがファッショニスタに愛され続けています。
●カゴバッグ以外にもサイフ、靴、服、インテリア小物も!
毎年、デザイナーの曽我部さん自ら素材・生地・インスピレーションを求めて、北欧や東欧に旅をしているそうです。
そこで出会えたこだわりのパーツを用い、一つ一つ丁寧に時間をかけハンドワークを駆使し仕上げたバッグが人気の秘訣!
使っていない、しまったままになっているブランド品がございましたら、是非お時間がある際にジュエルカフェへお持ち下さい。
☆ブランドバッグの高価買取ならジュエルカフェ☆
地域密着、女性スタッフのみで入りやすいとの声を多く頂いております♪
お見積もりは無料です。是非お気軽にご来店下さい!
ジュエルカフェ イオンモール八千代緑が丘店の店舗情報はこちらから
- 柏市買取店【Alice+Olivia(アリスアンドオリビア)】お買取りいたします! 2018年7月30日
-
こんにちは!
ジュエルカフェららぽーと柏の葉店でございます。
当店でもお買取しているブランド
Alice+Olivia(アリスアンドオリビア)についてご紹介します!
Alice+Olivia(アリスアンドオリビア)はアメリカのファッションブランド。
2002年、デザイナーのStacey Bendetによって設立されました。
ファッションデザイナーでありながら妻・母という様々な顔を持つステイシーは、多様化する現代女性のライフスタイルを創作活動に色濃く反映。
生活がより豊かになるような「彩り」をコレクションを通じて提案してきました。
ロマンチックさの中に独特なユーモアと知性を感じさせるデザインが特徴です。
元々パーフェクトなパンツを作りたいという探求心から自身のブランドを設立したステイシー。
ウェアはもとより、アクセサリーやシューズ、バックなど、現在では大規模なライフスタイルブランドへと成長しています。
アリスアンドオリビアを高く売るには
使わなくなったお品は、傷んだりカビが付着するまえに売却するのが一番です。
ゴミや汚れは出来るだけ取り除き、付属品がある場合は全て揃えて売るのがコツです。
アリスアンドオリビアを売るならぜひジュエルカフェららぽーと柏の葉店にお持ちください!
当店にもTポイントが導入され、さらにお得になりました!
ジュエルカフェららぽーと柏の葉店舗情報はこちら
- 【千葉県 船橋市、鎌ヶ谷市、習志野市 買取店】 ブランド売るならジュエルカフェビビット南船橋店にお任せ下さい! 2018年7月28日
-
船橋市で買い取り専門店、ジュエルカフェビビット南船橋店です!
今回は「MCM」の由来について、ご紹介したいと思います。
MCM(エムシーエム)とは、ドイツ生まれ韓国育ちのラグジュアリーファッションブランドです。1976年にドイツの
俳優マイケル・クローマー氏によって立ち上げられたそうです。創立の背景は、クローマー氏が映画の撮影帰りに立
ち寄ったパリで、欲しいバッグが見つからなかったことに始まる。後日、ミュンヘンに帰ったクローマー氏は自らハ
ンドバッグのデザインに着手し、友人の女優たちにプレゼントしたところ大評判となりました。そこで本格的にブラ
ンド設立に至ったのだそうです。名前の由来は「Michael Cromer Munich(マイケル・クローマー・ミュンヘン)」の頭
文字に由来しています。メインではレザーバッグ、スーツケース、アクセサリーを取り扱う他、アパレル、シューズ
なども展開している。MCMとは「Mode Creation Munich」の略。現在は、韓国に拠点を設けています。
世界の旅行者に向けて展開したレザーアイテムが人気となり成長し以降、トラベラーに高品質なアイテムを提供して
いて以降、BIGBANG、東方神起、少女時代など韓流スター御用達ブランドとしての地位を確立しています。
MCMは買取してくれるの?
もちろん!お買取りいたします!
ジュエルカフェでは様々なブランド品を取り扱いしていますが、MCMもお買取りさせていただきます。
購入してから使用していない、貰ったけど使わない、以前は使用していたけれど、最近ではしまいっぱなしになってしまっている・・・
そんなMCMお持ちください!
レザーバッグ、アクセサリー、シューズなど、MCMであればお買取りさせていただきます。
MCMを高く売るには?
まずは付属品をご用意ください
ご購入された時のショップバッグや箱など、付属品をお持ちの場合は、すべてお持ちください!
もちろん、付属品がなくてもお買取りさせていただきますので、是非、お持ち下さい。
大事にしまっていませんか?
使わなくなってしまい、押し入れの奥に眠らせていた革製品は、湿気のせいですぐにカビが生えてしまいます。
一度生えたカビの胞子は根が深く、拭いた程度では完全に除去できません。
使わない時間が長ければ長い程、査定金額に違いがあります。
使わないと思ったら早めにお持ちください
上記でも説明しましたが放置してしまうと、やはり品質は落ちてしまいます。
そうなる前に、もう使わないと思われましたら早めにお持ちください!
1度しか使用していなくても、経年劣化は進みます。
お手入れを怠ってしまうと、経年劣化はさらにスピードを早めます。
また、ブランド品は毎年新しいモデルが発売されますので、人気のある時にお持ちください。
もっと早く売ればよかった。。。と後悔する前に是非お持ちください!
まとめ MCMの買取ならジュエルカフェビビット南船橋店へお任せください!
MCMをご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
ジュエルカフェではMCMのお買取りを強化しております。
こちらをご覧くださった方には、MCMお買取り金額20%アップさせていただきます!
この機会に、ぜひお持ちください!
ジュエルカフェビビット南船橋店の店舗情報はこちらから
- 【千葉県・館山市・南房総市 】靴とバッグのブランド PIERRE HARDY(ピエール・アルディ)もお買取しています! 2018年7月28日
-
こんにちは!ジュエルカフェ イオン館山店ブログをご覧頂きましてありがとうございます
ジュエルカフェでジュエリー、ブランド時計、ブランド品をお売り頂きますと税抜き200円で1ポイント!
付与しております。
自宅にあるご不用品を売ってポイントまでもらえるのでお客様より大変ご好評頂いております♥
まずはお近くのジュエルカフェで無料見積もりをお試し下さいm(_ _)m
今回はピエール・アルディをご紹介いたします(^O^)
ピエール・アルディ(Pierre Hardy)って?
“Pierre Hardy(ピエール・アルディ)” というブランドはご存知でしょうか?
ピエールアルディは1999年にPierre Hardy(ピエール・アルディ)が設立したフランスの靴とバッグのブランドです。
自身のブランドを立ち上げる前は「Christian Dior(クリスチャン・ディオール)」「HERMES(エルメス)」など
様々なブランドで靴のデザインを経験し、有名になります。
創業後も「Balenciaga(バレンシアガ)」の靴デザインを手掛けるなど、その才能はフランス・メゾン・ブランドに
多大なる影響を及ぼしています。
現在、Hermes(エルメス)のデザイナーも兼任するなど活動範囲は広く、ジュエリーや宝石などの賞を総なめにしているなどたくさんのブランドに貢献しています。
個性的なデザインが目を引く【ピエール・アルディ】
Pierre Hardyの靴のジャンルは幅広く、主流のヒールの高いパンプスやドレスシューズだけではなく、スニーカー、
サンダルも手がけています。
レディースは美しくモダンなフォルム、色のコントラストが独特で女性の足元を美しくエレガントに見せるヒールの形やカットが独創的。デザイン性の高い商品も代表的です。
スニーカーは遊び心あふれるデザインが多く、ファーをあしらったスニーカーや「熱帯魚」をテーマにしたスニーカー
など個性的です。
GAPやKITSUNEなど他ブランドとコラボレートした限定商品もリリースしています。日本でもブティックオープン♪
「ピエール アルディ(PIERRE HARDY)」は2016年に日本初となる旗艦店を東京・青山にオープンしています!
2015年9月に惜しまれつつ閉店したヴィジュアル洋書専門店「嶋田洋書」の跡地と聞けばご存知の方もいらっしゃる
でしょう。
1フロア80平方メートルのブティックは、ウィメンズ・メンズのシューズとバッグを揃え、オープンには60年代
ポップと70’sフォークスピリットに着想を得たウィメンズコレクションや、メンズのアイコニックなスニーカーなど
2016年春夏コレクションをラインナップしました。
日本限定カラーも登場!!
ピエールアルディのアイコンバッグである「ペニー バケツバッグ(PENNY BUCKET BAG)」
そのバケツバッグの日本限定色が発売され、青山のピエール アルディ 東京で取り扱っているそうです。
「ペニー バケツバッグ」は、ザ・ビートルズ(The Beatles)の代表曲の1つである「Penny Lane」を着想源に製作。日本限定アイテムではブルーグレーのカーフスエード素材を使用し、バッグに配したドット部分にはシルバーのコイン
モチーフが施されています。(税別16万4,000円)
現在ではピエールアルディ取り扱い店舗が増えています!!
ピエールアルディお持込大歓迎です!
ピエールアルディについて少しご紹介してみました!
購入したけれど使わずクローゼットにしまいっぱなしのピエールアルディがございましたら是非ジュエルカフェまで
お持ち下さい!
只今ピエールアルディ(PIERRE HARDY)のお買取強化中です。
お見積りは全て無料ですのでお気軽にご利用下さい。
定休日なしでお待ちしておりますm(_ _)m
[PR]口コミ投稿でプレゼントゲット♫
ただ今、エキテンへその場で口コミすると素敵なプレゼントをご用意しております♥
お客様のスマートフォン・携帯電話よりエキテンへ!ジュエルカフェの口コミ投稿をすると
もれなく景品をプレゼントさせて頂きます!!
※その際に必ずスタッフのイニシャルの記載をお願いいたします
あなたの貴重なご意見、聞かせて下さいね(*゚▽゚*)
皆様のご来店を心よりお待ちしておりますm(_ _)m
ジュエルカフェイオン館山店の店舗情報はこちらから