MEGAドン・キホーテUNY鈴鹿店
〔三重県鈴鹿市・買取専門店〕ブルガリの時計 売るならジュエルカフェ アピタ鈴鹿店へ!!
2018年10月25日三重県鈴鹿市・津市・四日市市の皆様、こんにちは!
当店のブログご覧頂き誠にありがとうございます。
アピタ鈴鹿店スタッフの小浜です。
さて、本日ご紹介しますのは、先日お買取させて頂きました
時計ブルガリの〔ブルガリ ブルガリ〕になります。
思わず口ずさみたくなります…笑
ブルガリの歴史をチラッと|ω・`)
今や世界5台ジュエラーとして並び称えられているブルガリですが、
ギリシャ系イタリア人のソティリオ・ブルガリが1884年に
イタリアのローマで創業した所から歴史が始まったのです。
創業当時は宝飾店としてスタートし、
時計、香水、レザーアイテムなどまで手を広げていきました。
そしてブランド名「BULGARI」ではなく「BVLGARI」というスペルが使われているのは、
創業当時に「U」のスペルが存在しなくかつ、小文字もないアルファベットの表記法であった為だそうです。
定番中の定番!!BVLGARI bvlgariの魅力
1977年のブルガリウォッチシリーズとして
初期から定番化しているシンプルなデザイン且つ、
高級ブランド感を全面的に醸し出す魅力的な1本です。
●デザインの肝はベゼルにある!?
ベゼルとは、ガラス部分の周りにあるドーナツ型の金属部品のことです。
良く見てみるとそれぞれ上半分と下半分に
「BVLGARI」と大きく刻印されています。
ベゼルにブランド名が大きく刻印されるモデルは数少ないのですが
更に、ベゼルに2つもブランド名を入れるとなるとほとんど例がありません。汗
統一感あるデザインに堂々と主張するデザインはやはりカッコいいものですね~!!
時計をお売りする際には付属品なども大事!!
いきなり話が飛びますが、、、
こうした有名ブランドは、ブルガリさんのように新しいモデルを多く輩出しています。
様々なタイプを試してみたいが思い入れのある腕時計そう簡単に手放すには勇気がいる上、
どうせならお高くお売りになりたいはずだと思います。
そこで大事になってくるのが箱、余りゴマ、ギャランティーカードなどの付属品です。
これらが完璧ですと査定の際に+αとなる可能性が大です。
例外もありますが揃えて置いて損は無いですよっ!!
どんな種類が持込多いのでしょうか?
皆様がブログをご覧になっている中でどんな種類が持込まれているのか興味があるかと思います。
当店では、ロレックスがやはり持込みが多いのですが、
今回ご紹介したブルガリを始め、オメガ、タグホイヤー、カルティエ、パネライ、エルメス、セイコーetc…
などなど多種類に渡って持込みの幅が広いです!
まとめ 時計の買取ならジュエルカフェにお任せ下さい!!
いかがでしたでしょうか?
もしお使われにならなくなった時計がありましたら是非ともジュエルカフェにお越し下さいませ。
無料査定ですのでお時間がある方は気軽に足をお運び下さい!!
スタッフ一同心よりお待ちしています!!