2018年03月の記事一覧
- 【東京都多摩市でヴィトン買取】ルイ・ヴィトンを高く売るには? 2018年3月26日
-
東京・多摩市のジュエリーブランド専門店ジュエルカフェ、グリナード永山店です!
本日お持ち頂きましたのは、ヴィトンモノグラムのキーポルです!
ルイ・ヴィトンの旅行カバンでは大定番のキーポル60をご紹介させて頂きます。
ルイ・ヴィトンとは
ルイ・ヴィトンの始まり
ルイ・ヴィトンは家出をきっかけにトランク製造の仕事に就き、19年の下積みを経て33歳で独立をします。当時はトランク専門店はなく、ルイ・ヴィトンが始まりと言われています。なぜルイ・ヴィトンが世界一になったかというと、当時は馬車が主流だった事で、雨水が下に流れる様、蓋に丸みのあるトランクが一般的でした。交通機関の発達に目をつけたルイ・ヴィトンは、馬車移動が減る事を予測して、重ねて置けるように蓋をフラットにしたトランクを誕生させたのです。使いやすやも兼ね備えてセレブ達からの指示を大いに受けたのです。
キーポルの特徴
1924年に発売されてから今では旅行カバンの定番となっております。制作当初はサブカバンとして作られ、使用しない時は折りたたんでトランクに収納できるように作られております。名前の由来はKeep all=全てを収納という通り、一番小さな45でも十分な収納力となっております。人気が衰えず、中古市場でも安定の人気を誇っていて、その人気から様々なラインで登場し、今では持ち運びが楽なバンドリエール付きも出ています。
キーポルを高く売るポイント
●付属品を持参する
●劣化が進む前に売る
●新作と定番品、人気モデルは高買取
劣化したヴィトンもお買取!
革製品は手入れをしないまま保存しておくとどんどん劣化が進んでしまいます。ベタが出てしまった物、ハンドルが切れてしまった物、変色してしまった物、古い物などどんな状態の物でもお買取させて頂いております!無料査定ですので、お気軽にご来店して下さい。
ジュエルカフェグリナード永山店の店舗情報はこちらから
- 【東京都八王子市でブランド買取】 ルイヴィトン パピヨンを高く売るには? 2018年3月26日
-
東京・八王子市のジュエリー・ブランド買取専門店ジュエルカフェ アクロスモール八王子みなみ野店です!本日も当店のブログをご覧頂きありがとうございます!!
本日はルイ・ヴィトン モノグラム パピヨン26 M51386をご紹介させて頂きます!
パピヨンは1966年に誕生してから今日まで、素材やサイズの変更などのモデルチェンジを行いながらずっと愛され続けてきた定番品で、発売当初当時のスーパーモデルが愛用していた事でも有名です。パピヨンはフランス語で「蝶」という意味ですが、長めのハンドルが蝶の羽を連想させるというところから名付けられたそうです。コロンとしたキュートなフォルムと相まって、可愛さ満点のバッグですね。
モノグラム以外にもダミエ、エピ、ヴェルニ、ヤヨイ クサマコレクションなど様々なラインから登場しており、ラインごとに雰囲気がガラリと変わるのも魅力です。
ヴィトンを高く売る為のポイントは?
●付属品を一緒に持ち込む。
購入時についていた保存袋や箱などがある場合は是非一緒にお持ち下さい。その他大きなバッグについているミニポーチやカデナ、ポワニエ、クロシェット、替え用ストラップなど付属品が揃っている方が高評価となります。
●持ち込みのタイミング
ヴィトンに限らず革製品は湿気に非常に弱いため、日本の高温多湿な気候は保管が難しくなります。押入れに大事にしまってあったのに、いざ売ろうと思って取り出してみたら、中の革が劣化してボロボロになっていた・・金具の緑青がバッグの中に散ってしまって、色が付いてしまった・・などなど、気付いたら劣化が進んでいたというお話をよく伺います。ヴィトンの場合、ストラップ部分が切れたり、破れやほつれがあったり、革がべた付いていたり、ボロボロの状態でも金額は付きますが、使わないな。と思ったら是非お早めにお持ち下さい!!
査定のポイントは?
ヴィトンに限らず一般的に全てのブランド品は新しいモデルほど高値がつきやすいです。ヴィトンは定番品でもマイナーチェンジが比較的頻繁に行われており、縫製や使い勝手なども改良されています。その為新しい製品の方が高値が付きやすくなります。またラインや色によっても人気が変わりますので、同じモデルでも評価に違いがでることがあります。
壊れたヴィトンはどうすればいいの?
是非そのままジュエルカフェの無料査定にお持ち下さい!!
・ハンドルやショルダーが切れてしまった
・縫製の綻びや破れ
・革が劣化してボロボロもしくはベタベタ
・ペンで書いた跡やその他のシミ
また、ネーム入りのものもお買取できますので、是非お気軽に無料査定にお持ち下さい!!
まとめ ルイ・ヴィトン モノグラム パピヨンの買取ならジュエルカフェ アクロスモール八王子みなみ野店にお任せ下さい!!
いかがでしたでしょうか。ただ今ブランド品、貴金属をお売り頂くと、Tポイントもお付けする事ができます。是非この機会にジュエルカフェアクロスモール八王子みなみ野店にご来店下さいませ。
ジュエルカフェアクロスモール八王子みなみ野店の店舗情報はこちらから
- 【東京・八王子市南大沢でルイ・ヴィトン買取】ルイ・ヴィトン スピーディを高く売るには? 2018年3月21日
-
東京・南大沢のジュエリー・ブランド買取専門ジュエルカフェ、担当石橋です!
先日、当店にお持込いただきましたお品物は、ルイ・ヴィトン、モノグラムラインのスピーディです♪ルイ・ヴィトンの超定番!ロングセラー商品でもあり、誰もが知っているスピーディ。元祖モデルはシンプルなボストンバッグ型ですが、使いやすい取り外し式のストラップがついた「スピーディ・バンドリエール」も新登場しております。
ルイ・ヴィトンってどんなブランド?
ルイ・ヴィトンとは、フランスのマルティエと呼ばれるスーツケース職人、ルイ・ヴィトンが創始したブランドです。地道に腕を磨き、一流の職人となったルイは、1854年に世界初となる旅行用鞄の専門店をパリ・カピュシーヌ通りにオープンしました。これがルイ・ヴィトンの発祥ともいえます。1959年にはルイ・ヴィトンの象徴ともいえる「モノグラム」が誕生し、世界で愛され続けているブランドです。ルイ・ヴィトンが愛されるわけとは?
街行く人々を注意深く見ていると、ルイ・ヴィトンのアイテムを持っている方はとても多いですよね。ルイ・ヴィトンはもともと旅行鞄専門店だった事から、丈夫さや品質が注目されております。長く使える高品質に加え、デザインが豊富な事から、世界中で愛されています。「モノグラム」って何?
ルイ・ヴィトンの象徴的なデザインといえば「モノグラム」ラインです。創業者であるルイ・ヴィトンのLとVを組み合わせたデザインとなっております。街行く人々を見ていると、「モノグラム」の鞄や財布をお持ちの方も多いのではないでしょうか?古臭くならず、長く使い続ける事の出来る「モノグラム」は100年以上変わらず生産され続けています。使わなくなったルイ・ヴィトンはお早めにお持込下さい★
ルイ・ヴィトンだけでなく、人気ブランド腕時計やブランド品は劣化や流行の変化によって価値が下がっていくことも考えられます。新しいものほど高くお買取りできる場合が御座いますので、是非お早めにお持込下さい!ボロボロ、ベタベタ、千切れている・・・。ジュエルカフェなら大歓迎です!
数十年も前に購入したルイ・ヴィトン。しまいっ放しで気付いた時には内側がベタベタ、型崩れ、日焼け、破損・・・なんて事はよくありますよね!「ボロボロだし捨ててしまおう」なんてとても勿体無い事です!ジュエルカフェでは古くてボロボロのルイ・ヴィトン、破損したルイ・ヴィトンでも大歓迎です。捨ててしまう前に、是非ジュエルカフェにお持込下さい★まとめ ルイ・ヴィトンの買取ならジュエルカフェイトーヨーカドー南大沢店にお任せ下さい!
皆様、いかがでしたでしょうか。ジュエルカフェではルイ・ヴィトンの買取を強化しております。壊れていても、ボロボロでも大歓迎!初回でご成約頂いた方にはお得な特典もアリ★是非ご来店下さい。ジュエルカフェイトーヨーカドー南大沢店の店舗情報はこちらから
- 東京都東久留米市 ルイヴィトン買取ならお任せ下さい!!ルイヴィトン スピーディお買取致しました! 2018年3月18日
-
こんにちはジュエルカフェイオンモール東久留米店のブログをご覧下さり有難うございます^^
先月よりジュエリー・ブランド品・ブランド時計をお売り頂きますとTポイントが貯まるようになり、大変好評を頂いております!
不用品を売って更にポイントもつくなんてお得ですよね~^0^!!
さて、今回はブランド品の中でもお持込の多いルイヴィトンについてご紹介してみたいと思います。
今回お買取させて頂いたお品物はルイ・ヴィトン エピ スピーディー25 M43012です☆
スピーディは小さい旅行用バッグとしての位置づけでしたが今やルイヴィトンの中でも定番中の定番!!多くの方が持ってますよね~
そしてモノグラム・ダミエ・エピ・マルチカラーと多くのラインから発売されており人気の商品なので当店でもお買取が多い商品の1つです^^
そんな人気のルイヴィトン スピーディですがどんな物が高く売れるのか?
一緒に確認していきましょう!!(^^)
ルイヴィトンの査定ポイント☆
ルイヴィトンには製造番号と製造国印というものがあるのですが両方揃っている事が重要!!
発売された年代によっては製造番号がないものもありますが番号と国印は『何処』で『いつ頃』作られた物であるかを示しているものなので再販する際に重要になってきます。
そして状態です!
使用感の有無・汚れ・カド擦れ・傷・型崩れなどなどどういう状態かはとても大事です。
購入した時の付属品(箱・保存袋・ギャランティカード・予備部品など)は、全ておもちください!
カバンの中の汚れやホコリは取り除いてからお持ちください!簡単なお手入れをして頂くだけで、査定額UP間違いなし!
破れていても買取OK!!
上記では査定ポイントをご紹介しましたが大人気のルイヴィトン!!
状態が良い物だけが売れる物というわけではありません!
・破れている
・ファスナーが壊れている
・革がベタベタしてしまっている
・ショルダー切れ、ハンドル外れ
・内部劣化
・底ダメージ
・ひび割れ
↑の様な状態であっても是非お持ち下さい!
ルイヴィトンの買取ならジュエルカフェイオンモール東久留米店まで!!
ヴィトン買取強化中!!売るなら今です!!
只今『HPを見た』と仰って頂くと買取金額20%UP致します!!
ジュエルカフェイオンモール東久留米店の店舗情報はこちらから
- 【狛江市・喜多見・成城でルイヴィトン買取】ルイヴィトン アルマを高く売るには? 2018年3月1日
-
東京都・狛江市のジュエリー・ブランド買取専門店ジュエルカフェOdakyuOX狛江店です!
本日ご紹介するのは、当店でお買取しました「ルイ・ヴィトン モノグラム アルマ M51130」です。
ネヴァーフルやスピーディのように、幅広い世代に人気があり今でも豊富なラインナップで販売がされています。
なので、中古市場でも人気のあるモデルとなっています。
そんなアルマのご紹介をさせていただきます!
ルイヴィトン アルマの紹介
1934年から原型となるデザインが誕生し、デザインを変えながら1992年に今の形となりアルマが誕生しました。
アルマの名前の由来は、パリのセーヌ川に架かっている橋の名前の1つのアルマ橋からきているといわれています。
先ほどお伝えしたとおり、アルマには豊富なラインナップが存在しています。モノグラム・ダミエ・エピ・ヴェルニ・マルチカラーはもちろん、近年でも新しいラインで発売されています。また、サイズも直径25cmのBBから直径38cmのGM(MM)と3種類があり、使いたいシーンに合わせて好きなサイズが選べるのも人気が高い要素の1つなのかもしれませんね。
状態が悪いものでもお買取
状態がよいものは、もちろん高くお買取することができますが、使っていれば状態もどんどん悪くなっていくのが普通です。
使い古して、もうボロボロだから売れないと思っている方がたくさんいらっしゃいます。
でも、ルイヴィトンはボロボロの状態でも売れるんです!!
●シミがあちらこちらについている
●購入したときよりも形が崩れている
●傷がたくさんついている
●ハンドルや紐が切れている
などなど、こんな状態でもお買取しています!
ルイヴィトン アルマのお買取ならジュエルカフェにお持ちください!
ずっと使わずしまってあるだけになっていませんか??
ジュエルカフェでは、3月中ルイヴィトン買取強化月間を行っています。
期間中ルイヴィトンをお持込いただき、「HPを見た!」とスタッフにお伝えいただければ、査定金額をなんと20%UPしてお買取いたします!
ぜひこのお得な期間中に、ジュエルカフェOdakyuOX狛江店にルイヴィトンをお持ちください。
ジュエルカフェOdakyuOX狛江店の店舗情報はこちらから