時計買取ならジュエルカフェへ!ただいま買取価格強化中です!
ブランド時計買取ならジュエルカフェにお任せください!ロレックス、オメガ、カルティエ、パテックフィリップ、フランクミュラー、ランゲ・アンド・ゾーネなどブランド時計は世界中の大人たちの憧れの的です。ジュエルカフェは大好評の時計買取を更に強化。幅広い高級ブランドをカバーし、時計買取業界最大級のメリットを活かした高価時計買取でお客様にご満足いただいています。メール時計買取査定やLINE時計買取査定などからも時計買取のお問い合わせに対応しております。「時計を買い替えたい。」「時計を購入する資金の足しにしたい。」等のご要望あるお客様は是非、時計買取のジュエルカフェをご利用ください。ジュエルカフェは時計買取強化中です!お気軽にお問い合わせ下さい。

買取相場
5年でこんなに高騰!
2015年 | 2020年 | |
---|---|---|
![]() ロレックス デイトナ
116500LN ランダム番
|
\1,500,000 | \2,350,000 |
![]() ロレックスGMTマスターⅡ
116710BNLR ランダム番
|
\800,000 | \1,550,000 |
![]() ロレックス サブマリーナ〈緑〉
116610LV ランダム番
|
\750,000 | \1,530,000 |
![]() ロレックス サブマリーナ〈黒〉
116610LN ランダム番
|
\650,000 | \1,130,000 |
![]() ロレックス エクスプローラーⅠ
214270 ランダム番
|
\420,000 | \650,000 |
![]() ロレックス エクスプローラーⅡ
216570 ランダム番
|
\450,000 | \850,000 |
※ロレックス デイトナ116500LNは2016年の価格です。※上記は参考価格です。商品の状態や時期により買取価格は変動しますのでご了承下さい。
ロレックス・オメガなど高級ブランドはもちろん、セイコー・シチズン・G-SHOCKなど人気国産時計もしっかり買取!
経験とノウハウが凝縮されたトップクラスの査定力
ジュエルカフェではこれまでの実績や経験を活かして査定スタッフの鑑定能力を養う社内テストやお客様に対して誠実で安定したサービスがご提供できるような研修、教育体制が整備されています。このため、ブランド時計の真贋や状態などをしっかりと鑑定することができ、お客様のご納得の価格でお買取が可能となっております。
圧倒的な市場調査と多種多様な売却ルート
日々入念な調査、研究を行い、常に最新の市場動向・買取相場の情報を保持しています。しっかりと市場の状況を的確に見定めた上で、国内・海外など業界最大級の流通ネットワークを活かした売却ルートを使用するため、安定感と高水準を両立させた買取価格を実現しています。
壊れた腕時計も査定無料でお買取可能
ジュエルカフェでは壊れている時計でも1点から査定可能です。査定はもちろん無料で行ないます。目立つキズやガラスが割れてしまった時計、電池切れや故障で動かない時計、変色や文字盤にシミや裏盤に錆がある、動作不良、ベルトがボロボロになっていたり、ブレス、リューズなどの部品が無い時計など、どんなものでも査定可能です。売れるかどうか不安でしたらまずはお気軽にお問い合わせください。
-
革ベルトが
ボロボロ -
文字盤に
シミがある -
裏盤に
錆びがある -
目立つ傷が
ある -
ガラスが
割れている
時計買取価格・相場表一例
-
ロレックス GMTマスターⅡ Ref.116710LN買取実績1,210,000円
-
ロレックス デイトナ Ref.116520買取実績2,200,000円
-
ロレックス パールマスター Ref.18946A PT買取実績4,400,000円
-
ロレックス ヨットマスターⅡ Ref.116680買取実績1,840,000円
-
ロレックス エアキング Ref.14000M買取実績330,000円
-
ロレックス デイデイト Ref。18238A買取実績1,320,000円
-
ロレックス シードゥエラー Ref.116600買取実績1,320,000円
-
ロレックス スカイドゥエラー Ref.326939買取実績3,630,000円
-
オメガ スピードマスター ムーンフェイズ買取実績400,000円
-
オメガ コンステレーション クロノメーター買取実績320,000円
-
ブライトリング クロノマット A1335買取実績260,000円
-
パネライ PAM00231 PG買取実績1,110,000円
-
フランクミューラー ロングアイランド 1200CHDCD No.85 ダイヤ買取実績3,000,000円
-
パテックフィリップ ノーチラス 5712/1A-001 プチコンプリケーション買取実績6,500,000円
-
ウブロ キングパワーウニコ 701.NX.0170.RX TI買取実績900,000円
-
シャネル プルミエール H2163 ベゼルダイヤ買取実績350,000円
※掲載価格は変動する場合がございます。

専門スタッフがしっかり査定!
「こんなものも買い取ってもらえるの?」そんなご相談も大歓迎!
時計買取強化ブランド一覧
- アイダブリューシー(IWC)
- アルピナ(ALPINA)
- イヴサンローラン(YVES SAINT LAURENT)
- ヴァンクリーフアーペル(Van Cleef&Arpels)
- ヴァシュロンコンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN)
- ヴィクトリノックス(VICTORINOX)
- ヴェルサーチ(VERSACE)
- ウォルサム(WALTHAM)
- ウブロ(HUBLOT)
- エディフィス(EDIFICE)
- エテルナ(ETERNA)
- エドックス(EDOX)
- エベラール(EBERHARD)
- エベル(EBEL)
- エルメス(HERMES)
- エンポリオアルマーニ(EMPORIO ARMANI)
- オシアナス(OCEANUS)
- オーデマピゲ(AUDEMARS PIGUET)
- オメガ(OMEGA)
- オリエント(ORIENT)
- オリス(ORIS)
- ガガミラノ(GAGA MILANO)
- カシオ(CASIO)
- カルティエ(CARTIER)
- カルバンクライン(Calvin Klein)
- グッチ(GUCCI)
- クストス(CVSTOS)
- グランドセイコー(Grand Seiko)
- クリスチャンディオール(Christian Dior)
- クレドール(CREDOR)
- コーチ(COACH)
- コルム(CORUM)
- コンコルド(CONCORD)
- ジェイコブ(JACOB&Co.)
- ジーショック(G-SHOCK)
- シチズン(CITIZEN)
- ジャガールクルト(JAEGER-LECOULTRE)
- ジャケドロー(JAQUET DROZ)
- シャネル(CHANEL)
- シャリオール(CHARRIOL)
- ジャンリシャール(JEANRICHARD)
- ショパール(Chopard)
- ショーメ(CHAUMET)
- ジラールペルゴ(GIRARD-PERREGAUX)
- ジン(SINN)
- スカーゲン(SKAGEN)
- スント(SUUNTO)
- セイコー(SEIKO)
- セクター(SECTOR)
- ゼニス(ZENITH)
- タグホイヤー(TAGHEUER)
- ダニエルウェリントン(Daniel Wellington)
- ダミアーニ(DAMIANI)
- ダンヒル(dunhill)
- チュードル(TUDOR)
- ディーゼル(DIESEL)
- ティソ(TISSOT)
- ティファニー(TIFFANY&Co.)
- ニクソン(NIXON)
- パテックフィリップ(PATEK PHILIPPE)
- パネライ(PANERAI)
- バーバリー(BURBERRY)
- ハミルトン(HAMILTON)
- ハリーウィンストン(HARRY WINSTON)
- ハンティングワールド(HUNTING WORLD)
- ピアジェ(PIAGET)
- フェンディ(FENDI)
- フォッシル(FOSSIL)
- ブシュロン(BOUCHERON)
- ブヘラ(BUCHERER)
- ブライトリング(BREITLING)
- フランクミュラー(FRANCK MULLER)
- ブランパン(BLANCPAIN)
- ブルガリ(BVLGARI)
- ブレゲ(BREGUET)
- フレデリックコンスタント(FREDERIQUE CONSTANT)
- ブローバ(BULOVA)
- ベル&ロス(Bell&Ross)
- ボーム&メルシェ(BAUME&MERCIER)
- ボールウォッチ(BALL WATCH)
- ポールスミス(Paul Smith)
- マークジェイコブス(MARC JACOBS)
- メカニケヴェローチ(MECCANICHE VELOCI)
- モーリスラクロア(MAURICE LACROIX)
- モンブラン(MONTBLANC)
- ユリスナルダン(ULYSSE NARDIN)
- ラドー(RADO)
- ラルフローレン(RALPH LAUREN)
- ランゲ&ゾーネ(A.LANGE&SOHNE)
- リシャールミル(RICHARD MILLE)
- ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)
- ルミノックス(LUMINOX)
- ロジェデュブイ(ROGER DUBUIS)
- ロレックス(ROLEX)
- ロンジン(LONGINES)
時計買取ランキング
- ROLEX デイトジャスト
- ロレックスの王道モデル、デイトジャスト。初めてロレックスを買うならこれを選ぶ、という方も多いようです。購入後10年経ち、あまり使う機会がなくなったので、ワンランク上のデイデイトへの買い替えを検討されています。ROLEX デイトジャストの時計買取強化中です。〈時計買取担当〉
- ROLEX サブマリーナ
- 人気の定番スポーツモデル、サブマリーナ・デイト。その堅牢さと機能美から若者を中心に圧倒的な人気を誇るモデルです。50代に差し掛かり、ドレスウォッチに買い換えるお客様がお持ちいただくことが多い時計です。サブマリーナの時計買取強化中です〈時計買取担当〉
- CHANEL プルミエール
- 変わらぬ女性らしさとモダニティを兼ね備えたプルミエール。シンプルかつ個性的なフォルムが大人の女性を虜にしてしまうのかもしれません。恋人からのプレゼントとしても人気のモデルですが、ジュエルカフェはシャネルの時計買取強化中です。〈時買取担当〉
ジュエルカフェのブランド時計買取 気になるQ&A
-
ジュエルカフェのブランド時計買取で、一番人気のあるブランドはなんですか?
ロレックス(ROLEX)やオメガ(OMEGA)、シャネル(CHANNEL)などは非常に多くのお客様からお持ちいただいています。市場でも人気がありますので、当店でも高価買取が可能です。
-
オーバーホールをずっとしておらず、動かないロレックス(ROLEX)があるのですが、買取可能ですか?
ロレックスは人気ナンバーワンの時計ブランドですので、動かないもの、壊れているものでも喜んでお買取させていただきます。
-
ブランド時計の保証書や箱がなくても買取可能ですか?
原則として、付属品がなくてもお買取可能です。ただ、ギャランティカードや余りのコマなどがあるとお買取金額がアップしますのでぜひ探してみて下さい。
-
コレクションがたくさんあるのですが、まとめて買い取っていただけますか?
もちろん大歓迎です。人気ブランドでしたら、まとめてお持ちいただくことで査定額を更にアップいたします。ご不要なブランド時計は、まずは無料査定にお持ち下さい。
-
時計買取の査定にはどれくらい時間がかかりますか?
ジュエルカフェのお店にお持ちいただきますと、数量にもよりますがおよそ15分?にて査定が可能です。もちろん、金額にご納得いただけましたらその場で現金にてお支払いいたします。
-
買取金額が増えるようなキャンペーンはありますか?
ただいま、来店前にお電話にてご予約いただいた上でロレックスをお売りいただきますと、お買取金額に加えて2万円をキャッシュバックするキャンペーンを実施中です。ぜひご利用くださいませ。
ブランド買取価格実績レポート!
全国のジュエルカフェ店舗、宅配買取・出張買取にて、これまでお買取した商品の買取価格、買取実績をご紹介!
-
店舗買取
¥1,785,000でお買取いたしました!
宮崎県 ロレックス シードゥエラー 126603
-
出張買取
¥948,000でお買取いたしました!
東京都 ロレックス デイトジャスト Ref. 126233
-
店舗買取
¥276,000でお買取いたしました!
岐阜県 オメガ スピードマスター レーシング クロノメーター
-
出張買取
¥319,000でお買取いたしました!
香川県 オメガ スピードマスター Ref. 32110425001001
-
店舗買取
¥788,000でお買取いたしました!
熊本県 ロレックス シードゥエラー 16600
-
店舗買取
¥1,500,000でお買取いたしました!
大阪府 ロレックス サブマリーナ Ref. 16610LV
-
店舗買取
¥653,000でお買取いたしました!
秋田県 ロレックス エクスプローラーII 16570
-
店舗買取
¥246,000でお買取いたしました!
京都府 オメガ スピードマスター レーシング コーアクシャル
-
店舗買取
¥1,500,000でお買取いたしました!
高知県 ロレックス GMTマスター II Ref. 126710BLNR
-
店舗買取
¥880,000でお買取いたしました!
福島県 ロレックス サブマリーナ Ref. 16613
-
店舗買取
¥800,000でお買取いたしました!
栃木県 ロレックス ヨットマスター 16622
-
店舗買取
¥319,000でお買取いたしました!
山形県 オメガ シーマスター アクアテラ 150
高く売るためのチェックポイント!
購入したときの付属品は全てお持ちください! ご購入時の箱・保護袋・ギャランティカード・予備部品などがあると査定額アップ!
使わないと思ったら早めにお持ちください! ブランド物も皮や金属製。手入れせずに置いておくと少しずつ劣化していきます。
まとめてのお持ち込みがお得です! 他にも使わない物・売りたい物があればまとめてお持ちください!大量持ち込みで査定額アップ!
簡単にお手入れしていただければなおOK! カバンの中のホコリや汚れを簡単に拭くだけでグッと綺麗に見えることも!
ジュエルカフェが選ばれる理由
業界最大級の安心と、買取総数240万件以上の実績!様々な買取品目を高価買取実施中!
業界最大級の店舗数
ジュエルカフェは日本全国に直営店200店舗以上を展開する超大型買取専門店!多くのお客様からの信頼とリピートをいただき、圧倒的な買取実績を誇ります。大手ショッピングセンター内や好立地にございます。
驚きの高価買取
国内・海外で多くの流通ネットワークを持つジュエルカフェなら、お預かりした商品の価値を最大限に引き出した驚きの高価買取が可能です!最新の市場価格を反映した最大価格でご案内いたします。
高いリピート率
高価買取・スタッフのサービス・豊富な品目・入りやすいお店作り。その全てが高いリピート来店数に現れています。ジュエルカフェでは多くのお客様に喜びの声をいただいております。
スピード査定
全国のショッピングモール・駅前に業界最大級の店舗数を持つジュエルカフェなら店頭買取にて最短10分で現金化いたします。お急ぎのお客様はぜひお近くのジュエルカフェにお越しくださいませ。
査定・送料全て無料
ジュエルカフェでは金額査定・宅配送料・手数料などは一切無料!買取対象商品かわからない、価格だけ知りたい、そんな場合でもどうぞお気軽にご利用くださいませ。
充実のサービス
お客様から大好評の無料ジュエリークリーニング、リピート時にご利用いただける増額クーポン、店舗でのドリンクサービスなど、ご来店の感謝を込めてたくさんの無料サービスをご用意しております。
ご利用いただいたお客様の声
30年程前に購入したロレックスの見積もりをお願いしました。2~3件回った中で1番高値がついたことが決め手でした。
しかし他の店とは雰囲気が違く、お店の店員さんもとても明るく思い出話をずっと聞いてくれていました。事務的ではなく気持ちがこもっているなと感じ、こちらも気持ち良く売ることが出来ました。紹介制度についても説明があったので今度は妻を連れて古くなった貴金属を持って行こうと思います。
「ロレックス買取強化中でございます」
先日はジュエルカフェへご来店頂き、誠にありがとうございました。ジュエルカフェではロレックス買取強化キャンペーン中でございます。
壊れてしまったロレックスや、ギャランティカード、箱なしのお品でもしっかり拝見させて頂き、ご満足頂ける金額でのお買い取りを目指しております。お客様にご満足頂けて私どもも嬉しい限りです。今回お渡し致しましたリピート様特典が次回使えるお買取り額UPできるクーポンやダイヤモンド20%UPクーポン、ご紹介カードは貴金属をお売りいただくお客様をご紹介いただきご成約になりますとご紹介料としてお現金のプレゼント!と大変お得になりますので是非ご利用下さいませ。奥様をご紹介して頂く際ご紹介カードが必要になりますので、あわせてお持ち下さい。
ご来店を心よりお待ちしております。
壊れてしまって直すのにもお金かかるので、そのままにしていたロレックスの時計でしたが、たまたま通りかかった時に壊れたロレックス買取という看板を見て試しに持っていってみました。買取店利用はした事はありましたが、ジュエルカフェは、とても雰囲気のいい店で壊れた時計も快く査定してくれ、とても親切にしてくれました。
時計以外にも色々なものを買取してくれるようなので又利用したいと思います。
「壊れたロレックスお買取致します。」
先日はジュエルカフェへご来店いただき、誠にありがとうございました。
当店では、ブランド時計買取強化中です。ロレックス以外の時計も喜んでお買取致します。ロレックスは、部品だけ、ベルトなし、オーバーホールずっとしていない、ベゼル外れ、ガラス割れ、不動など壊れていてもお買取致します。どれくらいの金額になるのか知りたいだけでも構いません。査定は無料ですので、お近くにお越しの際には、是非お気軽にご来店くださいませ。
ジュエルカフェでは、次回より貴金属買取時にお使い頂けるリピート様特典として、お買取額が増額になるクーポン券やポイントを貯めていただくメンバーズカードなどもご用意しており、ご利用いただく度にお得にお買取させて頂きます。貴金属、ブランドバッグ、金券、ハガキ、切手なども高価買取中でございますので、またご不要品がございましたら、お気軽にご来店くださいませ。またのご来店を心よりお待ち申し上げます。
社会人1年目で購入したオメガスピードマスターを売りたいと思い、ネットで調べていました。
自分で言うのはおかしいですが、綺麗とは言えない時計でしたので、売れるのか心配でした。試しにジュエルカフェさんに電話して問い合わせしてみたところ、買取できそうなことを仰っていただけましたので、すぐにお店に行きました。他のお客さんと重なっていたので、査定時間が少し長かったのですが、予想していたより高い金額で買取してくれましたので、とても満足しました。
洋服も買取しているそうなので、今度持っていきたいと思います。
「オメガ買取ならジュエルカフェにお任せください。」
先日はジュエルカフェでオメガスピードマスターをお売りいただきありがとうございます。
思い入れがある時計だと聞きましたので、買取店が数多くある中で当店を選んでいただき感謝申し上げます。お客様のスピードマスターは正常にタキメーターの可動が確認できましたので、風防に傷がありましたが、大きくマイナス評価することなく買取させていただきました。スピードマスターはリユース市場でも大変人気がありますので、今が売り時だと思います。タイミングを逃すと価格が下がることがありますので、一番良い時にご売却できたと思います。
もし他にブランド時計がございましたら、是非当店をご利用ください。またのご利用お待ちしております。
時計買取について
自らのアイデンティティを示す武器となる高級ブランド腕時計。歴史と伝統の重みを感じさせる風格と精密なムーブメントに魅了されたコレクターも多く、名だたる名士やセレブを唸らせてきました。ジュエルカフェは時計買取を強化致しております。
多く持ち込まれるブランド腕時計はロレックス、オメガ、シャネル、グッチ、コーチ、エルメス、パテックフィリップ、ブルガリ、ブライトリング、パネライ、ヴァシュロン、IWC、カルティエ、フランクミュラー、ウブロ、SEIKO、ジャガールクルト、タグホイヤー、ランゲ&ゾーネ、オーデマピゲ等になります。
状態が良い物はもちろんですが、風防が割れているものやベルトが壊れているもの、動かないものなど状態に難がある商品でも積極的に時計買取しておりますので是非お気軽にお持ち下さい。
腕時計について
■腕時計の発祥は男性用が軍用から、女性用はブレスレット
腕時計が「装飾品」から「実用品」へ進化したのは20世紀。現代のように時計を腕に着ける形態が一般化したのは実は20世紀に入ってからになります。それまで主流だった懐中時計は王侯貴族のステイタスシンボルであり、実用性より装飾や仕上げの美しさが求められていました。
ルネサンス期からネックレスや剣の柄、指輪に時計を組み込んだ装飾品が作られていましたが、19世紀初頭に誕生した女性用のブレスレットウオッチもその延長線上にあり、現代の腕時計とは区別すべきもので、正確に時間を刻むという本来の目的とはかけ離れていました。
また、1880年にはジラール・ペルゴが腕に着ける軍用時計を開発しましたが、これも将校用の装飾品に近い存在でした。では、本当の意味で腕時計が実用化されたのはいつなのでしょうか。諸説ある中、最も有力とされているのが、1899年に勃発した南アフリ力のボーア戦争で、ベーデン・パウエル卿が使ったという説があります。当時の写真には、後にボーイスカウトを創設するパウエル卿やイギリス人たちの腕に、確かに腕時計が写っています。ただ、これらは懐中時計に革ベルトを装着して腕に巻き付けただけのものでした。それでも生死を賭けた戦場で、ポケットから懐中時計を取り出す動作を省くことができました。
そして1904年、最初から腕時計としてデザインされた世界初の男性用ウオッチが誕生します。飛行家サントス・デュモンの依頼により力ルティエが製作した「サントス」です。こうして男性用の腕時計は、軍用や冒険用などの実用性から誕生し、女性用は装飾品として発祥したのです。そもそも腕時計の意味合いが違っていたのです。
その後、実用性を追求した男性用腕時計は、防水性など外装の強化に挑むことになります。その点、1926年に口レックスが開発したオイスターケースは、腕時計の進化を大きく促しました。また、装着性向上のため、ケースとストラップの間にラグが取り付けられるなど、手首にフィットする形状が求められました。腕時計は、何より実用性が求められるようになったのです。
■軍用時計「進化の系譜」
19世紀、戦争の時代ではから徐々に頻繁かつ正確に時刻を確認していくことが必須になりつつありました。
まず、海においては、天文の位置関係、現在地と出港地の時差によって自分たちの船の位置を算出する航法が成立していました(経度航法)。この航法は民間船と軍用艦とを問わず、船舶の遭難を防止するものですが、正確な時計を船舶に装備することが大前提となりました。
そこでイギリスを起源として、各国の天文台が、自国の時計師に正確な船舶クロノメーターを作らせようと精度コンクールを催し、時計師たちは賞金と名誉を得ようと時計の精度向上に努めることになりました。後にクロノメーターは正確な高精度の時計を示す規格となり、現代のクロノメーター検定協会(通称C・O・S・C・)によるクロノメーター検定へと発展していきました。
一方、19世紀末から20世紀の初頭に腕時計が徐々に普及し始めます。実際のところ、腕時計は18世紀前半に天才時計師アブラアン・ルイ・ブレゲが、小型懐中時計をベースにブレスレット型の時計を製作しており、さらに1880年に、スイス・ヌーシャテルの時計師ジラール・ペルゴがドイツ海軍からの依頼により、腕時計を製作しています。特にジラール・ペルゴの腕時計は初のミリタリーウオッチとされていますが、支給されたのは一部の士官に限られ、一般的に普及したものではありませんでした。
更に当時の腕時計と言えば、女性向けでアクセサリー然としたものに過ぎませんでした。信頼性と耐久性は十分なものではなく、実用的ではありませんでした。しかしながら陸の戦場では、この頃から懐中時計を革ベルトなどで腕などに巻か付けるスタイルが確立されていきます。軍隊組織の拡大や作戦行動の複雑化に伴い、時間によって行動を律する必要性が増していました。戦場では懐中から時計を出して時間を確認する行為は煩わしくなっていきます。
この結果、1899~1902年のボーア戦争におけるイギリス軍では、懐中時計を腕に巻き付ける将兵が顕著となり、本格的な実用腕時計を求める声が大きくなりました。そこに目を付けたのがロレックスをはじめとする時計メーカーでした。特にロレックスは完全防水のオイスターケースと初の実用的な自動巻き機構、パーペチュアルを1920年代に発明します。飛躍的に腕時計の実用性を高めることに成功します。他社もこの動きに追随して、腕時計が普及し始めます。
これと併行して、空においても実用的な腕時計が求められ始めます。かつての艦船と同様に、航空機の現在位置を算定する航法に正確な時計は不可欠です。パイロットたちは狭いコックピット内で航法計算に取り組まなければならず、懐中時計の扱いにくさは地上の比ではありませんでした。彼らは、あまつさえ腿に懐中時計を巻き付け、時間の把握に努めていたのです。そこで計器盤にコックピットクロックを装備する一方、大きく機能的な進化を遂げた腕時計も開発されました。
例えば、航空航法機能を装備したロンジン「ウィームスウォッチ」、回転計算尺を装備したブライトリング「クロノマット」「ナビタイマー」、コックピット内の電磁波に対抗するIWCの耐磁腕時計「マーク・シリーズ」などです。
また’50年代には作動中にクロノグラフ針を帰零させるフライバック機能がブレゲ「タイプXX」に搭載されるなど、パイロットウォッチの機能は急速な発展を遂げました。もとより正確な時計を必要とした海軍も、腕時計を必要とする傾向に漏れません。砲戦、魚雷戦と兵器の体系が専門分化し、軍艦内でそれぞれの部署に応じて手軽に時刻を知ることができ、時間計測にも使用できる時計が必要とされました。
さらに、海という水に囲まれた環境は腕時計に高度の防水性を要求しました。特に海中での修理作業に従事する潜水作業員や特殊工作部隊が、潜水時間や作戦時間を把握できるように、専用のダイバーズウォッチを各国の海軍は求めました。イタリア海軍の要請に基づいて、30年代にパネライが開発した「ラジオミールウィオッチ」を初めとして、50年代にはフランス海軍の要請でブランパン「フィフティファゾムス」が登場します。同時期のロレックス「サブマリーナー」も英国海軍に採用されるなど、ダイバーズの登場と発展には、軍事的な要請が大きく働いています。このように腕時計の発展には19世紀後半以来の軍事活動の変化が大きく影響しました。
■パイロットウォッチ
1903年、ライト兄弟が初飛行を遂げて以降、航空機は急速な発展を遂げました。ライト兄弟が初飛行をした距離は、ほとんど直線で数百メートルの一瞬のフライトでしたが、20年足らずで航空機は数百キロメートル以上を飛び、宙返りまでするようになっていました。
航空機が大きく発展した原因のひとつは、第一次世界大戦でした。最初は爆撃に使われた鈍重な飛行船に対して、錠やレンガをぶつけて穴を開けるという単純な任務や偵察のために航空機が使われましたが、お互いの航空機を落とすために機関銃を搭載するようになり、エンジンの馬力も徐々にアップしていきます。戦闘機同士が複雑な機動を繰り広げ、空中戦を展開するようにまでなりました。第一次世界大戦後も、航空機の性能はアップし続け、主翼は一枚に。機体はすべて金属製となって、脚も引き込み式となりました。
そして、第二次世界大戦では、戦闘機から戦略爆撃機まで登場し、航空機は戦争の勝敗を決する兵器にまで発展しました。今や多くの戦闘用の航空機はジェットで推進し、戦闘速度は音速をはるかに超え、ハイテク化に。レーダーに探知されにくいステルス機まで登場しています。長足の進化を遂げた航空機ですが、その登場当初においては、機械に航法などを頼るわけにもいかず、ほとんどが人間の頭と手を使っての計算が重要でした。
そこでまず、求められたのは高い視認性。飛行時間の確認が瞬時に行えることが大切であり、これに数々の高い機能性が、パイロットの求めに応じ、タイプ別に導入されていきました。例えば、ブライトリングはスタート・ストップボタンをリューズから独立させ、リセットボタンも別に備えたクロノグラフをパイロットのために完成させました。小型化と相まって、腕時計で時間計測が簡便にできるクロノグラフが登場したのです。
さらに同社は、回転計算尺を装備した腕時計を考案します。40年代に「クロノマット」、50年代に「ナビタイマー」という現代にまでその名が続く名作がこれによって登場したのです。
回転計算尺の発想は、それ以前にロンジンにも既に見られました。ロンジンは無着陸大西洋横断を1928年に成功させたチャールズ・リンドバーグの協力を得て、ベゼルやインダイヤルを活用し、米海軍のウィームス大佐が考案した航空航法計算の補助機能を装備したウィームスウォッチを、30年代に登場させています。
自動車レースと同様に航空機産業の発展はクロノグラフの高機能化に貢献しました。天才時計師が創立したブレゲは、時計部門はその一族の経営から分離します。機械、通信、そして航空機メーカーへと発展していきました。特に航空機部門はダッソー・ブレゲという一大航空機メーカーとなっています。
その縁もあって、時計メーカーであるブレゲに対して、50年代にフランス海軍航空隊が航空クロノグラフの作製を依頼。名作「タイプXX」が誕生しました。このクロノグラフが秀逸なのは、クロノグラフの計測が作動中でも、リセットボタンを押せば、クロノグラフ針がただちに帰零して、連続計測が可能であることです。これをフライバック機能といいますが、狭い航空機内でのクロノグラフ計測をさらに簡便化する機能が付加されたのです。
このように目に見える機能的な進化のほかに、目に見えない時計の大敵に対しても航空分野でのミリタリーウォッチは挑戦しています。IWCはシンプルなフェイスのまま、意欲的なパイロットウォッチを開発しました。航空機が発達してくると、無線通信機をはじめ、時計の大敵である磁力を発生させる機器が多く搭載されることになります。しかし時計が磁力を帯びてしまうと精度が保てなくなります。そこで、軟鉄製のインナーケースを採用して、時計のムーブから磁力線を遮断します。この強力な耐磁性を目玉にして、IWCの航空時計「マークX」を、40年にイギリス空軍が採用しました。現在に至るまで、このシリーズが同社の顔となりました。これらに民間航空機の分野で培われたGMT機能が付加され、現代の航空系ミリタリーウォッチの機能は完成を迎えることになります。
今現在において、航空系のプロフェッショナルウォッチはより多機能なクォーツが主流となっていますが、万が一のフェイルセーフいう点では、機械式時計が勝るとも言われ、根強い人気を保っています。
■ダイバーズウォッチ
海軍の艦艇に積載された数々のマリンクロノメーター、そして、時計師ジラール・ペルゴがドイツ海軍のために製作した腕時計…。ミリタリーウォッチの真のルーツは海にあったと言っても過言ではありません。航法と海上での規律のある生活のために、正確な時計は艦艇でこそ不可欠でした。
さらに船が機走するようになり、各種の艦砲や魚雷で武装されるに従い、艦隊行動や砲雷戦のために、細かな時間測定が必要となりました。極めてテクニカルな戦闘様式が、腕時計を必需としたのです。
さらに、第一次世界大戦では、艦艇の修理作業、さらには港湾に侵入しての艦艇に対する破壊工作のためのダイバーたちが登場します。もちろん、この当時は満足な防水時計もなく、ささいなミスで命の大事に至ることがありました。このため、第一次世界大戦直後からイタリア海軍は高性能の潜水腕時計を求め、パネライ「ラジオミール」が登場します。この時計は第二次世界大戦で大活躍することになります。
「ラジオミール」の誕生にはロレックスも深く関わり、第二次世界大戦の終了後、同社は現代的なダイバーズの原型である「サブマリーナー」を53年に発表しました。さらに、同年、世界最古級の時計ブランド、ブランパンもフランス海軍の要請を受け、ほぼ同一のコンセプトを持つ「フィフティ ファゾムス」を発表します。いずれも高い防水性に加え、水中での視認性に配慮した文字盤デザイン、潜水時間を記録するためのインデックスを印字した回転ベゼルを装備します。
この2つの時計の機能は、何らかの形で現代のダイバーズにも機能的に踏襲されています。現代はダイビングコンピュータと化したデジタルモデルも登場しましたが、未だに機械式ダイバーズが軍用に供される場面は多くあります。
■アーミーウォッチ
19世紀の初頭、ナポレオン時代。ヨーロッパでの戦争においては、兵士はそれほど時計を必要としていませんでした。いかに大戦争と言っても、軍隊の規模は、現代にはるかに及ばず、作戦の枢要を握る将官が時間を把握できていれば、さして問題はありませんでした。
しかし、陸軍の規模が大きくなればなるほど、あらゆる場面で時計の意義は大きくなります。部隊移動や補給品の輸送に用いる鉄道や道路の交通管理に時計は不可欠です。戦闘でも大規模な部隊では、計画的な行動が大切になります。19世紀末から20世紀初頭のボーア戦争で、多くの将兵が懐中時計を腕に括り付けるようになったのは、そのためになります。もちろん、地上での戦争においては、泥や砂からムーブメントを守るために、ダイバーズほどではないにせよ、防水性、防塵性が求められ、何よりも耐衝撃性が求められました。時計の仕様の水準も高まる一方でした。
ところが、陸軍は海空軍よりも、将兵の動員規模が巨大になります。特に第ニ次世界大戦の終了後は軍事予算が削減され、時計の給付が著しく困難になっていきました。ここでアメリカ軍においてまず、大きな仕様の方針転換がなされます。ベトナム戦争時のアメリカ軍は、初期にハック機能(秒針停止機能)を装備するハミルトン「カーキ」などの官給品を支給していましたが、ディスポーザル化(使い捨て化)を大胆に進めていきました。ムーブメントは何であれ、ケースは安価なプラスチックとし、大量調達します。壊れたら新しい時計に交換していました。一方特殊部隊などでは個人所有や部隊で調達するハイスペックモデルの仕様を大幅に認めていました。
こうして最低限十分なスペックは保持した廉価なプラスチックモデルと多機能クォーツを中心とするハイスペックモデルが軍内に併存するのが、各国のアーミーウォッチのトレンドとなっているようです。
今週のブランド時計豆知識

ロレックス デイトジャストとは
デイトジャストはロレックスの王道モデルです。なぜなら、ロレックスの三大発明である「オイスター」「パーペチュアル」「デイトジャスト」を全て盛り込んだモデルだからです。
また現在ロレックスの人気の上位を占めているのは大型の「サブマリーナ」や「GMTマスター」などのスポーツタイプです。それに比べるとメンズサイズで36mmのデイトジャストは小振りな印象ですがフォーマルなシーンで最大限にその魅力を発揮する時計です。パーティーや冠婚葬祭は絶対デイトジャストを選ぶという方も多いそうです。
ロレックスは様々なモデルが出されていますがデイトジャストはマイナーチェンジを繰り返してはいますが発売から70年以上経った今でも現役モデルです。普遍的なデザインでありながらバリエーションや文字盤の種類の多さというのもファンが多い理由のようです。先ほども紹介したとおり基本的には36mmのフェイスサイズですが最近では女性用や大型の41mmも登場しているようです。