ブライトリング買取
ブライトリング買取なら専門店がおすすめ!ただいま買取価格強化中です!
ブライトリング(BREITLING)買取ならジュエルカフェへお任せください。ブライトリングは1884年スイスにて創業され、『プロフェッショナルのための計器』をコンセプトにした機械式クロノグラフの最高峰ブランドです。航空時計として大空のロマンを感じるブライトリングの時計は、今では高い認知度と多大な人気を誇っています。ラインナップ数も多くクロノマット、ギャラクティック、ナビタイマー、クロノライナー、トランスオーシャン、モンブリラン、スーパーオーシャン、スーパーオーシャンヘリテージ、アベンジャー、コルト、プロフェッショナル等が当店によく持ち込まれます。ジュエルカフェは大好評のブライトリング買取を更に強化。ブライトリング買取業界最大級のメリットを活かした高価時計買取でお客様にご満足いただいています。メールでのブライトリング買取査定やLINEでのブライトリング買取査定など、どちらからのお問い合わせにも対応しております。「ブライトリングを買い替えたい。」「新しい時計を購入する資金の足しにしたい。」等のご要望あるお客様は是非、ブライトリング買取のジュエルカフェをご利用ください。ジュエルカフェはブライトリング買取強化中です!ブライトリング以外にも様々なブランド時計をお買取しておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ブライトリング ナビタイマー・クロノマット・モンブリラン・ベントレーなど人気シリーズの最新買取相場を追求!
経験とノウハウが凝縮されたトップクラスの査定力
ジュエルカフェではこれまでの実績や経験を活かして査定スタッフの鑑定能力を養う社内テストやお客様に対して誠実で安定したサービスがご提供できるような研修、教育体制が整備されています。このため、ブランド時計の真贋や状態などをしっかりと鑑定することができ、お客様のご納得の価格でお買取が可能となっております。
圧倒的な市場調査と多種多様な売却ルート
日々入念な調査、研究を行い、常に最新の市場動向・買取相場の情報を保持しています。しっかりと市場の状況を的確に見定めた上で、国内・海外など業界最大級の流通ネットワークを活かした売却ルートを使用するため、安定感と高水準を両立させた買取価格を実現しています。
壊れたブライトリングも査定無料でお買取可能
ジュエルカフェでは壊れている時計でも1点から査定可能です。査定はもちろん無料で行ないます。目立つキズやガラスが割れてしまった時計、電池切れや故障で動かない時計、変色や文字盤にシミや裏盤に錆がある、動作不良、ベルトがボロボロになっていたり、ブレス、リューズなどの部品が無い時計など、どんなものでも査定可能です。売れるかどうか不安でしたらまずはお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお持ちください!
「こんなものも買い取ってもらえるの?」そんなご相談も大歓迎!
ブライトリング買取ランキング
- ナビタイマー
- 初代ナビタイマーは、世界初の航空計算尺付きクロノグラフとして誕生しました。管制塔やレーダーがなかった時代、パイロットはこの計器を腕に、速度や燃費を計算しながら空を飛び続けました。60年の歴史を経て、20世紀を象徴する最高に機能的で時代を超越した、数少ないアイテムの1つになりました。ブライトリングは、この歴史的モデルのスタイリングを崩さずにパフォーマンスのみ進化させていきました。ブライトリング買取の持ち込みに多いアイテムです。
- スーパーオーシャン
- ダイバーズウォッチの代表シリーズ。世界の海を征服し、常に時代の先端を行く技術仕様を誇っており、500~2000メートルの防水機能を実現しました。フレッシュでスポーティ、独自性にあふれたスーパーオーシャンは、最高の信頼性とパフォーマンスを誇る自動巻きCOSC公認クロノメーター・キャリバーを搭載しており、海、陸、空を問わずユーザーのパートナーになる時計です。ブライトリング買取の持ち込みに多いアイテムです。
- クロノマット
- 自動巻きクロノグラフの代名詞としての地位を確立しているこのクロノマットは、パワフルで独自性あふれるデザインとプロフェッショナルのための計器としてのすべてのパフォーマンスを合わせ持っています。精度、耐久性、視認性、機能性、驚異的な防水性能、そして最高の耐久性と信頼性を実現し、完全自社開発・製造のムーブメントであるキャリバー01を搭載し、抜群の存在感で人々を魅了しています。ブライトリング買取の持ち込みに多いアイテムです。
買取価格レポート!
全国のジュエルカフェ店舗、宅配買取・出張買取にてお買取した商品の買取価格をご紹介いたします!
-
出張買取
¥373,000でお買取いたしました!
栃木県 ブライトリング アベンジャー
-
店舗買取
¥158,000でお買取いたしました!
東京都 ブライトリング スーパーオーシャン
-
店舗買取
¥220,000でお買取いたしました!
岐阜県 ブライトリング クロノマット
-
店舗買取
¥200,000でお買取いたしました!
宮城県 ブライトリング アベンジャーシーウルフ
-
宅配買取
¥320,000でお買取いたしました!
大阪府 ブライトリング クロノマットエアボーン
-
店舗買取
¥280,000でお買取いたしました!
福島県 ブライトリング スーパーアベンジャー
-
店舗買取
¥260,000でお買取いたしました!
大阪府 ブライトリング スーパーオーシャンクロノグラフ
-
出張買取
¥270,000でお買取いたしました!
宮城県 ブライトリング ナビタイマー
ジュエルカフェが選ばれる理由
業界最大級の安心と、買取総数240万件以上の実績!様々な買取品目を高価買取実施中!
業界最大級の店舗数
ジュエルカフェは日本全国に直営店200店舗以上を展開する超大型買取専門店!多くのお客様からの信頼とリピートをいただき、圧倒的な買取実績を誇ります。大手ショッピングセンター内や好立地にございます。
驚きの高価買取
国内・海外で多くの流通ネットワークを持つジュエルカフェなら、お預かりした商品の価値を最大限に引き出した驚きの高価買取が可能です!最新の市場価格を反映した最大価格でご案内いたします。
高いリピート率
高価買取・スタッフのサービス・豊富な品目・入りやすいお店作り。その全てが高いリピート来店数に現れています。ジュエルカフェでは多くのお客様に喜びの声をいただいております。
スピード査定
全国のショッピングモール・駅前に業界最大級の店舗数を持つジュエルカフェなら店頭買取にて最短10分で現金化いたします。お急ぎのお客様はぜひお近くのジュエルカフェにお越しくださいませ。
査定・送料全て無料
ジュエルカフェでは金額査定・宅配送料・手数料などは一切無料!買取対象商品かわからない、価格だけ知りたい、そんな場合でもどうぞお気軽にご利用くださいませ。
充実のサービス
お客様から大好評の無料ジュエリークリーニング、リピート時にご利用いただける増額クーポン、店舗でのドリンクサービスなど、ご来店の感謝を込めてたくさんの無料サービスをご用意しております。
ご利用いただいたお客様の声
近くの商業施設の中にあるジュエルカフェさんには大変お世話になりました。高級時計をネットの宅配査定に出すことに個人的に抵抗があったので、近くのお店を探していたのですが、インターネット検索からジュエルカフェさんのHPを拝見しました。全国展開している大手で安心感もありましたので、実際に家の近くのお店へ足を運んでみたのですがジュエルカフェの名前通り本当にカフェのようなきれいなお店の雰囲気で入りやすい印象を受けました。お店の女性スタッフも明るく笑顔で対応してくださったので心地よかったです。時計の見積もりについても細かいところまでしっかり見ていただいて説明も聞けましたので納得いく内容でした。その場で見積もりしていただいて即日現金を受取れるのは嬉しいサービスです。色々なものを買い取って下さるので、時計以外でもまた持ち込みたいと思います。
「高級時計の買取ならジュエルカフェへお任せください!」
この度はご来店いただきまして誠にありがとうございました。ジュエルカフェは買取業界トップクラスの全国200店舗以上を展開し、お客様にお気軽にお越しいただけるように大手商業施設を中心とした場所に出店をしております。また店内の雰囲気にもこだわり、くつろぎやすいカフェスペースやドリンクサービスなどおもてなしに力を入れております。そして当店は海外4カ国(香港・台湾・シンガポール・マレーシア)にも進出しておりまして海外販売ルートには絶対の自信をもっております。お客様がお持ち込みになられる高級時計は特に海外ルートでより高値が付くことがほとんどですのでブランド時計を売るならジュエルカフェへお任せください!ブランド時計以外にも当店がお買取している商品は多く、ブランド品、万年筆、カメラ、スピーカー、家電、スマホ、骨董品、化粧品、食器、釣具、鉄道模型、ギター、ジュエリー、金券、カメラ、電動工具等と幅広く買取をしております。ご不要なお品物ございましたら是非一度ジュエルカフェへご相談ください。またのご来店をスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
ブライトリングのナビタイマーを1点持ち込みましたが、購入額が高かったので、どのくらいの買取金額になるのかが正直不安でした。スタッフさんがブライトリング買取の際の評価ポイントを細かく説明してくださり、丁寧に対応してくれたので納得でき、安心して売ることができました。次の時計の購入を考えていましたので、予想していた金額よりも高く買い取っていただけたのでとても満足しました。
「丁寧な接客がご好評頂いております。」
この度はご来店ありがとうございます。時計やジュエリーは購入時の金額がとても高額なので、お客様がお売りになる際に不安に思われないように、私どもは一つ一つしっかり拝見させていただき、買取りのポイント説明を常に心がけております。今回お持ち込みいただいたブライトリングのナビタイマーは回転ベゼルに計算尺を持ったクロノグラフ時計で人気のモデルです。中古市場でも多くの需要がございますので、限界価格を提示させていただきました。これからも少しでもお客様のご要望にお答え出来るよう努力して参ります。また、ブライトリング買取以外にも買取り品目を増やしておりますので、またお気軽にご来店ください。お待ちしております。引き続きジュエルカフェではブライトリング買取強化中です!ブライトリング買取の情報は各店舗のブログをご覧下さい。
買取り店は数回利用したことがありますが、今回チラシが入りましたので主人の遺品の時計を売りにいきました。女性スタッフが明るく出迎えてくださいました。持ち込んだのが時計でしたので若い女の子に査定ができるのか不安でしたがドリンクサービスをいただいている最中に、女性スタッフが手際よく対応してくださいました。時計について丁寧に詳しく査定結果を教えてくださり、「なるほど!」と金額に納得ができました。何よりも女性スタッフなので入りやすく、時計の査定ができ、買取り品目も多く同じ女性としてかっこいいと感じました機会があればぜひまた利用したいです。
「ジュエルカフェは年間20万人以上のお客様にご利用頂いております。」
この度はご来店いただき、そしてブライトリングの時計をお売りいただきまして誠にありがとうございました。モデルはスーパーオーシャンで箱やギャランティも完備されておりベルトの状態も良かったので高値でお買取りすることができました。またブライトリング買取強化中でもございましたのでご満足いただいて嬉しく思います。ジュエルカフェは明るく入りやすい店舗と女性スタッフが笑顔でお出迎えすることにより、買取店の何だか入りにくいというイメージを払拭致しております。スタッフの明るく丁寧な接客が多くのお客様にご好評いただいております。若いスタッフに不安を抱かれるお客様もいらっしゃいますが、しっかりした知識と経験を持って対応しておりますのでご安心ください。これからも日々勉強を重ね、お客様にご安心して来店していただけるように向上していきたいと思います。ブライトリング買取以外にも様々なアイテムをお買取しておりますのでまたぜひご利用ください。
ブライトリング買取について
ブライトリング(BREITLING)はスイスで生まれた高級腕時計メーカーです。1884年に、創業者となる弱冠24歳のレオン・ブライトリング氏が、小さな時計工房を設立したのが始まりでした。あのライト兄弟が、人類で初めて飛行機による有人動力飛行を成功させた19年前のことでした。1世紀を越える長い歴史の中で、コックピットウォッチ、クロノグラフ、ストップウォッチを主力とし、視認性、操作性、耐久性の3つを開発テーマに、ぶれない製造スタイルを貫いてきました。リューズ以外の2つのボタンを使用するクロノグラフも今では一般的ですが、レオン・ブライトリングの孫のウィリー・ブライトリングが開発した際はとても画期的なものでした。1952年に誕生した「ナビタイマー」がブランドの代名詞になっており、官制システムが今ほど発達していなかった当時、パイロットたちはこのナビタイマーで速度や燃費などフライトに必要なあらゆる計算をしながら空を飛びました。ブライトリングのこだわりINSTRUMENTS FOR PROFESSIONALS(プロフェッショナルのための計器)はパイロットを中心とした航空業界のプロに愛され続け、現在腕時計ファンのみならず飛行機ファンからも注目を受け続けています。日本でも有名芸能人やスポーツ選手が愛用していることもあり人気は拡大しています。1999年には全モデルのムーブメントを、スイスの独立機関クロノメーター協会(C.O,S.C)認定のクロノメーター化に踏み切り、その後精密なクロノメーターを生産するファクトリー「ブライトリング・クロノメタリー」を建設しました。ブライトリングのブランドロゴ、エンブレムに描かれているマークには、ブライトリングのB、ブライトリングにふさわしい大きな翼に加えて、錨(いかり)のマークが描かれています。これには空だけなく、海のジャンルでも「プロフェッショナルのための計器」としてダイバーズウォッチの製作を表しています。500~2,000メートルの防水機能を搭載し、驚異的なパフォーマンスと共に洗練された外観を兼ね備え、スーパーオーシャンシリーズはブライトリングダイバーズウォッチの代表となりました。また、1962年に発表されたコスモノートはナビタイマーの宇宙モデルです。宇宙飛行士スコット・カーペンターはコスモノートを腕に地球を3週したのです。その他にも英国の由緒あるプレステージカー、「ベントレー」との出会いから生まれたBREITLING for BENTLEYシリーズでは、洗練されたデザインと高度な技術、英国風の気品とスイス時計製作の伝統、2つの世界から最高の成果を引き出した人気モデルとなりました。多様ながらもどこまでもブレない「INSTRUMENTS FOR PROFESSIONALS」へのこだわり。あらゆるジャンルのプロフェッショナルに選び抜かれたブライトリングは、世界最高峰の腕時計メーカーとして躍進を続けています。ブライトリング買取では状態に難があっても当店ではお買取りが可能ですので、是非一度ブライトリング買取査定をお申し付けください。
■ブライトリングの歴史
ブライトリングの物語は1884年、スイス・ジュラ地方の小村サンティミエにレオン・ブライトリングが開いた時計工房から始まりました。ほどなく工房は手狭となり、ラ・ショー・ド・フォンへ移転します。60人もの従業員を擁したが、成功の背景には世界のスピード化に共鳴してレオンが描いた精密計測時計の夢がありました。レオンが工房を設立した2年後の86年、ドイツのカール・ベンツが世界初の3輪ガソリン自動車を発表します。1903年にはライト兄弟が人類初の動力飛行に成功します。時代のスピード化に応じてレオンはクロノグラフの開発を進め、製品は各地の展示会で賞を獲得しました。やがて14年、第一次世界大戦が起こり、兵士に「トレンチ・ウォッチ」が大量供給され、本格的な腕時計時代へ突入しますが、同年8月にレオンは54歳で生涯を終え、事業は息子ガストンへ引き継がれます。同年、ガストンは腕時計サイズの30分積算計搭載クロノグラフを発表します。15年にはリューズとは別にクロノグラフのスタート・ボタンをもつモデルを実現しました。
航空界では27年、リンドバーグが大西洋単独無着陸横断飛行に成功しましたが、同年7月、ガストンが亡くなります。ブライトリングの経営はその息子ウィリーへ引き継がれます。この間もクロノグラフの開発は続き、34年に独立したスタートとリセットのボタンをもつモデルが誕生しました。42年には回転計算尺搭載の「クロノマット」が発表され、航空用クロノグラフの新時代がスタートしました。航空界の発展はスピードを増し、大量輸送時代へ突入します。47年、米軍のイェーガー大尉が史上初の有人超音速飛行に成功します。52年には英国デ・ハビランド社の「DH-106コメット」が世界初のジェット旅客機の営業運行を開始しました。この年、「ナビタイマー」が誕生します。これは高度な航空用回転計算尺と30分・12時間の積算計も備えた本格的航空用クロノグラフでした。
一方で防水性の追求も進み、57年、ブライトリングは200m防水の「スーパーオーシャン」を発売します。防水機能と同時に大戦後の市場を席巻した自動巻きですが、クロノグラフは複雑な構造ゆえ1960年代になっても自動巻き化が実現していませんでした。これに挑戦したのがブライトリングであり、ホイヤーやハミルトンらと共同で69年、世界初の自動巻きクロノグラフ「クロノマチック」を発表し、クロノグラフの近代化を実現しました。1969年、世界初の自動巻きクロノグラフを発表したブライトリングですが、70年代、圧倒的高精度をもつクォーツ時計が急激に普及し、スイスの時計産業は壊滅的な打撃を受けました。ブライトリングも例外ではなく、さらに当主ウィリーの健康状態も悪化し、事業の継続が困難となります。そこで彼は79年4月、経営権を精密機械工学と電子工学の専門家アーネスト・シュナイダーに託しました。アーネストは工房をグレンヘンに移し、機械式と電子式の両分野で新作を開発してプランドを再生する戦略を実行します。
ブライトリング創業100周年の84年には、イタリア空軍のエアロバティックスチーム「フレッチェ・トリコローリ」の公式クロノグラフ選定に応えて開発した新型機械式クロノグラフ「クロノマット」を発表します。翌年には斬新なクォーツ・クロノグラフ「エアロスペース」や原点回帰の代表作「オールド・ナビタイマー」も誕生しました。やがて94年にブライトリングの経営はアーネストの息子セオドア(テディ)・シュナイダーに移ります。テディはブライトリング入社以前、高級時計会社で働いた経験を活かし、製品の高品質化とラインの再構築を指揮します。それを象徴する言葉が「インストゥルメンツ・フォー・プロフェッショナルズ(プロのための計器」でした。これをコンセプトに航空関係の活動を世界的規模で行い、次々に空軍限定モデルを発売します。95年には世界初の国際航空遭難信号発信機搭載の腕時計「エマージェンシー」を発表しました。
そして99年、ブライトリングは前人未踏のふたつの挑戦を実現します。それが熱気球による世界一周無着陸飛行「オービター3」と、全製品をスイス公認の精度検定合格品とする「100%クロノメーター化宣言」です。その実現のため、ブライトリングはグレンヘン本社工場を完全リニューアルします。2002年にはムーブメント工場「プライトリング・クロノメトリー」をラ・ショー・ド・フォンに建設しました。同年12月、ブライトリングは英国の名門自動車メーカー、ベントレーとのパートナーシップを発表し、「ベントレー・コンチネンタルGT」のダッシュボード・クロックを製作します。03年には初の市販モデル「ブライトリング・フォー・ベントレー/ベントレー・モーターズ」が発表されまし。その後、ブライトリングは飛躍を目指し、04年にムーブメント開発を開始します。やがて09年、初の完全自社開発・自社製造ムーブメント「キャリバー01」を発表しました。そして13年、「ブライトリング・ジェットチーム」が、初のアジアツアーを敢行します。日本の空でアクロバット飛行を披露し、航空界とブライトリングのつながりの強さを示しました。
■ブライトリングの歴史年表
1860年… | 1月26日、創業者レオン・ブライトリング誕生 |
---|---|
1884年… | レオン・ブライトリングがサンティミエに時計工房を開設 |
1892年… | 工房をラ・ショー・ド・フォンのモンブリラン通りに移転 |
1901年… | ブラジル人飛行家のアルベルト・サントス・デュモンが半硬式飛行船でエッフェル塔の周回飛行に成功 |
1903年… | 12月17日、アメリカのライト兄弟が人類初の動力飛行(固定翼機による)に成功 |
1909年… | フランスのルイ・ブレリオが、自ら製作した「ブレリオXI」でドーバー海峡横断飛行に成功 |
1914年… | 第一次世界大戦において、丸型時計にワイヤー・ラグを装着した「トレンチ・ウォッチ」が兵士用として大量供給された |
1914年… | レオン・ブライトリング死去。息子のガストン・ブライトリングが後継者となる |
1915年… | 専用プッシュボタンを備えた腕時計式クロノグラフを開発 |
1924年… | ワンプッシュクロノのリセット機能を分離、独立 |
1927年… | アメリカのチャールズ・リンドバーグが大西洋の単独無着陸横断飛行に成功。ガストン・ブライトリング死去 |
1932年… | ガストン・ブライトリングの息子ウィリー・ブライトリングが後継者となる |
1934年… | 独立したリセット・ボタンをもつクロノグラフが登場。これにより2つのブッシュボタンを備え、複数の累計時間を測定できる、今日のクロノグラフの形態が完成した |
1936年… | 英国空軍にコックピットクロックを供給 |
1940年… | 米軍に航空用懐中時計クロノグラフを供給し始める |
1942年… | 回転計算尺をベゼルに搭載した「クロノマット(初代)」を発表 |
1947年… | アメリカ空軍のチャック・イェーガー大尉がロケット機「ベルX-1」で史上初の有人超音速飛行に成功 |
1951年… | 「日本航空株式会社(JAL)」設立 |
1952年… | 本格的な航空用回転計算尺を搭載する「ナビタイマー」を発売。「全日本空輸株式会社(ANA)」設立 |
1953年… | 民間航空会社ルフターク社が設立(その翌年にルフトハンザと改称)され、世界は高速旅客機による大量輸送時代へと突入 |
1957年… | 200m防水のダイバーズ・ウォッチ「スーパーオーシャン」を発売 |
1958年… | 「トランスオーシャン」を発売 |
1960年… | 第一次のダイバーズ・ウォッチ・ブーム到来。「黒文字盤」、「蓄光インデックス&スケルトン針」、「回転ベゼル」、「ラバー・ストラップ」などの仕様がその後のスポーツ・ウォッチの規範となる |
1962年… | 米国のマーキュリー計画でオーロラ7号乗組員スコット・カーペンターが「ブライトリング/コスモノート」を着用して地球周回軌道に乗る |
1969年… | ブライトリング・ホイヤー・ハミルトン・ビューレン連合が世界初の自動巻きクロノグラフ「クロノマチック(キャリバー11)」を発表。アポ口11号による人類初の月面着陸。超音速旅客機コンコルド、世界最大の旅客機(当時)ボーイング747が初飛行を行う。世界初の市販クォーツ腕時計セイコー「アストロン」発売 |
1973年… | ヴァルジューが自動巻きクロノグラフ・ムーブメント「キャリバー7750」を発表する |
1978年… | ブライトリング・ブランドをアーネスト・シュナイダーに引き継ぐ契約を交わす |
1979年… | ウィリー・ブライトリング死去 |
1980年… | 第二次ダイバーズ・ウォッチブームが巻き起こる |
1983年… | 力シオ「Gショック」登場。「スウォッチ」発売 |
1984年… | イタリア空軍のエアロバティックス・チーム「フレッチェ・トリコローリ」の公式時計として開発された自動巻きの機械式クロノグラフ「クロノマット」が登場 |
1985年… | クォーツ・クロノグラフ「エアロスペース」、手巻き式の「オールド・ナビタイマー」発表 |
1988年… | 「エマージェンシー」計画の発表 |
1992年… | 独立時計師フランク・ミュラーが会社を設立、時計ブランドとしてデビュー |
1994年… | ドイツのA.ランゲ&ゾーネが復活後、初のコレクションを発表。アーネスト・シュナイダーの息子セオドア・シュナイダーがブライトリングCEOに就任 |
1995年… | コンコルドが世界周回飛行の新記録を達成。ニューヨークを飛び発ち、ドバイやバンコク、ホノルルなどを経て、31時間27分でジョン・F・ケネディ国際空港へと帰還。世界初の国際航空遭難信号発信機を搭載する腕時計「エマージェンシー」を発表。日本では2006年より販売が開始される |
1996年… | 1940~50年代の古典的なデザインを踏襲したクロノグラフ「モンブリラン」を発表 |
1997年… | クロノグラフ・ムーブメント製造会社であるケレックを子会社化 |
1999年… |
「ブライトリング オービター3」が、熱気球による人類初の世界一周無着陸飛行に成功。すべてのモデルの100%クロノメーター化を宣言。スウォッチグループがレマニアとブレゲを買収。フランスのLVMHがゼニス、タグ・ホイヤー、エベル等を買収。時計業界の再編成が進められる |
2000年… | ジャガー・ルクルト、IWC、A.ランゲ&ゾーネがカルティエを中心とするリシュモングループ傘下となる |
2001年… | 通常の10倍の精度をもち、COSC公認基準を唯ークリアする「スーパークォーツ(TM)」を開発。RQ-4が、アメリカの工ドワーズ空軍基地からオーストラリアへ、自動操縦による無給油・無着陸飛行を行う。無人機による史上最長の飛行 |
2002年… | 機械式クロノグラフの設計・製造を専門に行う「ブライトリング・クロノメトリー」を設立 |
2003年… | 英国のベントレーとパートナー契約を締結し、「ブライトリング・フォー・ベントレー」シリーズを発表。ベントレー/コンチネンタル・シリーズの内装にブライトリングのアナログ時計が採用される |
2009年… | 初の完全自社開発・自社製造ムーブメントである「キャリバー01」を発表 |
2013年… | ブライトリング・ジェットチームが初のアジアツアーを敢行。日本でアクロバット飛行を披露した |